子宮頸がんの精密検査結果

昨日、子宮頸がんの精密検査結果が届きました。


結果は・・・。
【現在、治療の必要なし】
ただし、【3ヶ月毎の定期検査を受けるように】っとのことでした。



・・・・・。。。


正直、なんだか微妙な気分でした。
なぜかというと、“なぜHPV検査を行わず、3ヶ月おきの精密検査だけなのだろう?子宮頸がんはHPVウイルスによって引き起こされるのが分かっているのならば、なぜHPV検査でハイリスク型かどうかを調べることをしないのだろう?”っという疑問が湧いていたからです。


なんだか今の社会と一緒で、根源にある問題を解決するのではなく、それが表面化されるまでは黙って見ておく・・・的な感じがして、スッキリしなかったの。



私は、一番重要なのは早期発見だと思います。
ならば、子宮頸がんに関しては、医学的にもHPVのハイリスク型とガンが大きく関係しているのだから、まずはその人のHPVウイルスの型を知るのが良いと思われるのですが・・・・。





ということで、今度は自分でHPV検査をしてくれる婦人課を探そうと思っています。
やはりちゃんと自分の型がどちらなのかを知っておく必要があると思うので・・・。



心配をかけてしまった皆様、そして友達や家族の為にも、もちろん自分のためにも、これからは、しっかり自分の体は大切にしていこうと決意したlotusなのでした☆


皆さんもどうぞご自愛くださいませ☆
よかったら応援してね♪ → ブログランキング・にほんブログ村へ