子宮頸がんの細胞診結果【細胞診のクラス説明】

ご無沙汰してます。
やっとバタバタが落ち着いてきたlotusです。


26日、精密検査をしてきました。
思ったより痛くて、思わす『痛っ!!』っと言ってしまいました。笑
そんな精密検査からもうすぐ1週間。
気持ち的にも落ち着いてきたので、日記を再開したいと思います。



精密検査の時に、子宮頸がんの細胞診結果を教えていただきました。


結果は・・・【クラスⅢb】というものでした。


始めに問診があるのですが、その問診の始めに担当の方から『lotusさんはクラスⅢ異形成の中間くらいですね』っと話してくださいました。それから簡単な質問をされ、最後に『質問はありますか?』っと問われました。なんとなく納得が出来ていなかった私は、クラス結果の事を聞くことにしました。


『クラスⅢの中間と言われたのですが、それはクラスⅢのaとbのどちらですか?』っと、1つだけ聞いてみました。すると担当の方は驚いた顔をしながら『Ⅲbです』っと一言だけ答えてくれました。


・・・クラスⅢbは、【高度異形成を推定】のはず。
 

また一歩、がんに近づいた気がした。
でも、それを聞いた私は、心のどこかで納得出来た自分がいたのも事実。


私はお礼を言い、問診室を後にしました。




それでは、ここからは【細胞診】というものを説明したいと思います。(但し、素人が調べたモノなので、間違っていたらゴメンナサイ)



皆さんが産婦人科や市や町の検診で行う【子宮がん検診】と呼ばれるものは、【子宮頸がん】の検診です。そしてその検診内容は【細胞診】というもで、子宮頸がんを疑うような異常な細胞がないかを判断する検査なのです。
そしてその検査結果は【クラス】ごとに分かれており、Ⅰ〜Ⅴに分類されます。
なお、精密検査が必要となるのは【クラスⅢ】からとなります。

■クラス分類
 クラスⅠ:陰性 → 正常
 クラスⅡ:陰性 → 炎症はあるが正常細胞
 クラスⅢ:偽陽性【クラスⅢはaとbに分類】
       Ⅲ(a)→ 悪性を少し疑う、軽度〜中等度異形成を想定
       Ⅲ(b)→ 悪性をかなり疑う高度異形成を想定(前がん病変)
 クラスⅣ:陽性 → 上皮内がんを想定(がんステージ0期)
 クラスⅤ:陽性 → 浸潤がん(微小浸潤がん)を想定(がんステージⅠa期以上)
 ※注意 → 細胞診クラスとがんステージは全く別ものです。
        

クラスⅢは、aとbに分かれています。
クラスⅡに近いのがクラスⅢa。クラスⅣに近いのがクラスⅢbです。
同じクラスⅢでもaとbでは、大きな違いがあります。何がそんなに違うかというと、精密検査で【がんが検出される割合】です。

■クラス別がん検出割合
 クラスⅢa → 5%程度にがんが検出されます。
 クラスⅢb → 50%程度にがんが検出されます。
 ※H20年段階でのデータです。


上記クラス分類は長年使用されてきましたが(現在でも多くで使用されております)、現在は新しい分類も用いられるようになり、旧分類と新分類の併記という形で導入が進められているそうです。一応参考までに比較表と説明を記載しておきます。※この新分類は子宮頸がんだけに適用です。

 NILM : 非腫瘍性所見、炎症。がん検診としては「異常なし」
 ASC-US: 軽度の扁平上皮系の異型があるが病変を推定するのは難しい
 ASC-H : 高度の扁平上皮系の異型があるが病変を推定するのは難しい
※ASC-USやASC-Hは、異常な細胞は認められるが、異常細胞の数が少なかったり、典型的な細胞異常ではないため、病理診断名を推定できないケースに用いられます。
 LSIL: HPV感染、軽度異形成を推定
 HSIL: 中等度異形成、高度異形成、上皮内(扁平上皮)がんを推定
 SCC : 扁平上皮がんを推定
 AGC : 腺異型または腺がん疑い
 AIS : 上皮内腺がんを推定
 Adenocarcinoma: 腺がんを推定
 other malig. : その他の悪性腫瘍を推定


なにやらどんどん難しくなってきちゃいましたね。笑
細胞診の分類はこの辺で終了します。
少しでも同じような方々の参考になれば良いな・・・っと思います。



新クラス分類で、私はどこに分類されているのかは分かりません。
26日に受けた精密検査の結果が出るのは3週間後。
その結果が【がん】ではなかったとしても、私はHPV検査を受けると決めました。
ハイリスク型のHPVかどうかを知ることがとても重要だと思ったからです。
※今回の精密検査ではHPV検査は行わないそうです。


やっぱり自分の体は自分で守るしかないんだな・・・。とつくづく実感。


ここまで来たら、あとは精密検査の結果を待つばかり。
結果が出るまでの間は、ふわっとのんび〜り過ごしていきたいと思います☆



次回からは、27日からのプチ旅行をUPしたいと思います♪
今後ともlotusをよろしくお願いします☆
よかったら応援してね☆ → ブログランキング・にほんブログ村へ