3.11

あの出来事から、1年。。。



長いような、短いような、そんな1年でした。




私自身、この1年で色々なことがありました。



今まで生きてきた人生において、ショックな出来事が沢山おこった1年でした。
確実にワースト1位か2位にな年でした。。。




だけど・・・。


学び大きい1年だったとも思います。


本当に大切なものは、なになのか?
自分のシアワセとは、なになのか?
大切にしていきたい人は、誰なのか?
大切にしてきてくれた人は、誰なのか?



どれだけ日々の日常が、ありがたいことなのか。。。



これから生きていく上で、気付くことが出来ました。
きっとこの出来事が起きなければ、気付かないで終わっていたかもしれない。
そう思うと、本当に大切なことを学び、気付かされたこの出来事は、凄く辛い経験だったとしても、私の中では大切な出来事のひとつだったと思います。





昨日、私はボードに出かけていました。


2:46分。。。



私が居たレストハウスは、一瞬にして騒音が消え、音一つない世界となりました。
小さい子供から、やんちゃな若者。
同世代の方々から、年上の方々。
そこで働くおばさま達。



全ての人が祈りを捧げた瞬間でした。



それぞれに、何を思い、何を祈ったのでしょう?
誰かが誰かを思い、祈りを捧げた。
きっとそれは、宮城県だけじゃなく、日本の至る所で見かけられた事でしょう。




多くの人の思いに支えられ、きっと被災地は復興していくと思います。
そして多くの人の祈りにより、きっと亡くなられた方々の供養になったと思います。




誰かが誰かを思う。。。


そんな優しさが続く世の中になりますように。。
よかったら応援してね☆ → ブログランキング・にほんブログ村へ